ご家庭のみなさまへ

車検サービス

シェル車検
料金表

■上記価格は2019年10月以降の価格になります。■外国車・営業車および料金表にない車両については別途お見積り申し上げます。■国が定めた保安基準に満たない場合は、別途整備費用が掛かります。※1上記重量税は、初年度から13年未満のお車で、エコカー減税非対象車の重量税となります。初年度から13年以上経過したお車の場合は重量税が増額となり、一部のエコカー減税対象 車は重量税が減額になります。詳しくは店頭スタッフまでお問合せください。また、エコカー減税対象車については国土交通省のホームページでもご確認できます。※2法定24ヶ月点検実施作業料 ※3陸運支局への車検登録代行料 ※4検査員による保安確認検査料

お客様満足度97% 選ばれて72万台の実績

カーディーラーと同じ法定24カ月点検整備付!

法定24カ月点検を含めた68項目の点検を行う本格的な車検です。
国家資格を持つ整備士が作業を行い、整備力はカーディーラーに劣りません。
お車の状態を詳しく説明し、不具合個所があった場合は相談いたしますので、不必要な部品交換や過剰な整備は行いません。

次回車検までのロングラン整備保証付!

分解整備・部品交換した個所の不具合については、次回車検まで整備保証をいたします。
※消耗品(ブレーキパッド、ベルト等)および経年劣化部品(ゴム系部品、油脂類等)は補償の対象外です。

緊急コールサービス

2年間
お客様の大切なお車を、あらゆるケースに備えた万全のシステムでサポートします。年中無休・24時間お客様の万が一のトラベルに専任オペレーターが対応します。

タイヤパンク保証サービス

車検後の安心特典 1年間
お客様のタイヤがパンク(バースト・イタズラ)した場合に、自己負担額2,000円で、修理または新品タイヤへ交換できるサービスです。
※ 支払限度額:20,000円
※ 保証回数:一回限り。シェル保険実施日から1年間。

次回車検までの整備保証

2年間
※ 消耗品(ブレーキパッド、ベルト等)及び経年劣化部品(ゴム製品、油脂類等)は保証対象外です。

土・日・祝日OK!「1日車検」

※店舗によっては異なる場合がありますので、お近くの店舗にご確認ください。
※ 保安基準に適合しない個所や整備を必要とする場合は追加費用および日数がかかることがあります。

ご予約から引き渡しまで(車検の流れ)

まずはご相談ください

まずはご相談ください

【メールでのご相談】

ホームページのメール相談フォームに疑問点や心配な事がありましたらなんでもご記入の上送信してください。折り返し、車検担当者からメールまたはお電話でご連絡いたします。

【お電話でのご相談】

ステーションナビからご希望店舗の電話番号をお調べいただきご連絡ください。また、疑問点や心配な事等のご相談も随時受け付けております。お電話お待ちしております。

※車検は車検満了日1ヶ月前から受けられます。
※ご予約は約6カ月前から承っております。

車検実施の1~2週間前に事前点検を行います

車検実施の1~2週間前に事前点検を行います

お客様のご希望によりプロの整備士が分解・点検。整備を立会いの下でチェックし、過剰に部品を交換することなく、的確なアドバイスをいたします(所要時間30分ほど)。

お見積りを作成します

お見積りを作成します

事前点検の結果から、作成したお見積りをお客様にご提示いたします。
お客様のご予算に応じて整備内容を考慮いたしますので、ご相談ください。

整備内容・料金にご納得いただけましたら、お車をお預かりします

整備内容・料金にご納得いただけましたら、お車をお預かりします

車検に必要な書類をご用意いただき、ご来店ください。
スタッフが車検の受付をいたします。受付時にも、ご不明な点などがございましたらお気軽にご相談ください。また、代車もご用意しておりますのでご安心ください。

■必要な書類
1. 車検証
2. 自賠責保険証明書
3. 納税証明書
4. 印鑑
5. 法定費用(法定費用は、現金にてお支払いいただきます)

車両検査・整備

車両検査・整備

プロの整備士が真心を込めて整備いたします。
車検見積り時に提示した項目に従い、無駄のない整備を行います。

ご精算・お引き渡し

ご精算・お引き渡し

お支払いは各種カードローンもご利用いただけます。
ローンにつきましては事前審査が必要となる場合があります。また、お引き渡し後も気になることがございましたら何なりとお申し付けください。

よくあるご質問

いつから車検を受けることができますか?

車検証に記載されている、検査満了日の1ヶ月前から受けることができます。
1ヶ月前に受けても、有効期限が短くなるようなことはありません。フロントガラスに貼ってある四角いシールが車検満了年月を表しています。

車検切れでも大丈夫ですか?

車検切れのお車でも大丈夫です。ただし、そのまま公道を走れないため仮ナンバーを取得しますので手数料が必要になります。また自賠責保険は、通常24ヶ月分のところ25ヶ月分お支払いいただく場合があります。

駐車違反などの反則金を納付していない場合は、車検に通らないのでしょうか?

駐車違反など交通違反で発生する反則金が納付していない場合には車検証が発行されませんので車検を受ける前には必ず反則金の納付を済ませておきましょう!

車検ステッカーの表示付きの末日までが車検の有効期限でしょうか?

有効期限は車検ステッカー表示月の月末までではありません。車検の有効期限は、車検証に「有効期間の満了する日」が表示されていますのでご確認ください。

車検費用はクレジットカードで支払いできますか?

法定費用を除き、カードでお支払いいただけます。分割払い・ボーナス一括払いもご利用いただけます。ただし「法定費用」にたある「重量税」や「自賠責保険」などは、現金でのお支払いをお願いいたします。

当店をご利用いただいたお客様の感想

車検のサービスはいかがでしたか?

これまでディーラー車検でしたが、格段に価格が安いのに驚きました。

安かったので最初は不安でしたが、担当していただいたスタッフが分かりやすく説明してくれました。

スタッフの方が親切なので毎回任せています。
  部品の状態を見て的確にアドバイスしてくれるので安心できました。

事前点検時の時の説明が親切でよかったと思います。2度目ですが、覚えてくれていることに驚いています。

給油の時に気軽に点検してもらっているので安心しています。次回の車検も利用したいと思います。

詳細につきましては、下記からお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
このページの先頭へ このページの先頭へ